Moto Art
想いを形に。
--
女性ライダーとSR400
今朝息子と少しだけとなりのトトロを見たんですが、最近ジブリの映画を見るとあまりの風景の美しさに感動してボロボロと泣いてしまいます。
夕焼けの空や植物の描写などが本当に美しくて、なんというか絵から自然への敬意を感じます。
本当に感動してしまう。こういうのはピクサーやディズニーの映画ではほとんど感じませんね。
京アニなんかも作画クオリティが素晴らしいのですが、また少し、表現意図が違います。
いや無粋な批評ですね、本当に、何気ない景色のワンシーンがあまりにも美しいので、ただただ感動して心が震えます。
多分絵を描いていないと感じなかった感動なので、描いていて良かったなぁと思いました。
さて、今回描かせて頂いた絵です。
人物にフォーカスを当てた絵を描きたかったのと、最近意識しているざっくり塗って早く描いて雰囲気を出すっていう感じが少し形になってきたのが良かったと思います。
描きはじめてから大体3時間半くらいで完成したのもとても良かった。
昨日はししょーくんという車の絵描きさんと、喫茶店でお絵描き会をしました。
ししょーくんとのお絵描き会は昨日が二回目。
20歳ですがめちゃくちゃ絵が上手です。
僕が堀北真希が好きだと熱弁してたら、普段人物描かないのに描いてくれました。
近くからの写真。
遠くからの写真。
ざっくり描くと遠くから見た時に映えるので、家に飾るなら普段見る距離から映えるので良い気がします。
遠くから見て「わー凄いステキな絵!」と思って近くに寄ると「意外と上手くない…?」みたいな感想になる絵が今のところの目標。
そういう絵って、描けそうな気がしてくるけど描こうとすると結構ムズカシイものです。
夕焼けの空や植物の描写などが本当に美しくて、なんというか絵から自然への敬意を感じます。
本当に感動してしまう。こういうのはピクサーやディズニーの映画ではほとんど感じませんね。
京アニなんかも作画クオリティが素晴らしいのですが、また少し、表現意図が違います。
いや無粋な批評ですね、本当に、何気ない景色のワンシーンがあまりにも美しいので、ただただ感動して心が震えます。
多分絵を描いていないと感じなかった感動なので、描いていて良かったなぁと思いました。
さて、今回描かせて頂いた絵です。
人物にフォーカスを当てた絵を描きたかったのと、最近意識しているざっくり塗って早く描いて雰囲気を出すっていう感じが少し形になってきたのが良かったと思います。
描きはじめてから大体3時間半くらいで完成したのもとても良かった。
昨日はししょーくんという車の絵描きさんと、喫茶店でお絵描き会をしました。
ししょーくんとのお絵描き会は昨日が二回目。
20歳ですがめちゃくちゃ絵が上手です。
僕が堀北真希が好きだと熱弁してたら、普段人物描かないのに描いてくれました。
近くからの写真。
遠くからの写真。
ざっくり描くと遠くから見た時に映えるので、家に飾るなら普段見る距離から映えるので良い気がします。
遠くから見て「わー凄いステキな絵!」と思って近くに寄ると「意外と上手くない…?」みたいな感想になる絵が今のところの目標。
そういう絵って、描けそうな気がしてくるけど描こうとすると結構ムズカシイものです。
31
名刺をデザインさせて頂きました
手掛けていた名刺が完成しました。
時間がなかったのですがなんとかギリギリ完成に間に合いました。
絵が強いのでフォントや文字配置、絵のトリミングにかなり悩みました。
人物と衣装の彩度やデザインが派手なのでどうしてもそっちが強くなって、文字とのバランスの整合性を合わせるのが大変でしたが、色んなフォントを試したりフリーフォントを試したりして、ようやく落ち着きました。
文字のサイズと配置の詰めが少し甘かったので、次回増刷する時に修正します。
電話番号とアドレスは消してます。
裏はこんな感じ。
きちんとお伝えしたいPR内容や事業内容を盛り込んでいます。
私的に、名刺は表面はインパクト重視で印象に残りやすいものやその場で話題にしやすいもの、裏面はPRや事業内容の紹介が良いかなと思っています。
絵の完成版。
せっかく描いて原画もあるので、こちらは額装して飾ってもらうことになりました。
描くのは大変ですけど名刺のデザインは結構楽しかったです。
ようやく依頼が落ち着いたので、少し自分の描きたいものを描いて感性の充電をしたいと思っています。
妹のさらなる活躍を応援しています。
時間がなかったのですがなんとかギリギリ完成に間に合いました。
絵が強いのでフォントや文字配置、絵のトリミングにかなり悩みました。
人物と衣装の彩度やデザインが派手なのでどうしてもそっちが強くなって、文字とのバランスの整合性を合わせるのが大変でしたが、色んなフォントを試したりフリーフォントを試したりして、ようやく落ち着きました。
文字のサイズと配置の詰めが少し甘かったので、次回増刷する時に修正します。
電話番号とアドレスは消してます。
裏はこんな感じ。
きちんとお伝えしたいPR内容や事業内容を盛り込んでいます。
私的に、名刺は表面はインパクト重視で印象に残りやすいものやその場で話題にしやすいもの、裏面はPRや事業内容の紹介が良いかなと思っています。
絵の完成版。
せっかく描いて原画もあるので、こちらは額装して飾ってもらうことになりました。
描くのは大変ですけど名刺のデザインは結構楽しかったです。
ようやく依頼が落ち着いたので、少し自分の描きたいものを描いて感性の充電をしたいと思っています。
妹のさらなる活躍を応援しています。
12
| h o m e |